サロン管理システムは現在販売準備中です。

プロフィール

プロフィール

IT業界から治療院業界への転身

音二郎。1973年生まれ。大学卒業後は一般企業に就職しましたが、当時はちょうど「インターネット」という新しい波が押し寄せてきた時代でした。その無限の可能性に惹かれ、独立してWEB制作を開始。その後はWebマーケティングやITコンサルティングへと業務を広げ、法人化にも成功しました。

社員を雇えるまでに会社を成長させ、さまざまな業種の経営立て直しに携わってきました。クライアントの売上向上や業務効率化を支援し、「経営改善のプロ」として、ある程度の自信を持っていた時期です。

しかし、39歳のときに離婚を経験し、代表取締役を退任。人生の大きな転機の中で選んだのが、全くの未経験である「治療院業界」でした。


無謀な開業と現実の洗礼

「整体院の経営なんて、これまでの経験からすれば余裕だろう」――そう高を括っていました。しかし、現実は想像を遥かに超えて厳しいものでした。

たった3ヶ月だけ修行をして家賃18万円のテナントを契約。内装に500万円、その他開業費用に250万円、さらに銀行借入も背負っての船出。ところが、開業しても患者はまったく来ない。チラシを配っても、ネット広告を打っても反応はなく、毎月赤字が膨らんでいくばかり。

かつてIT会社を経営していた頃、クライアントには「集客戦略」や「経営改善」について偉そうに語っていた自分。しかし、いざ自分が実店舗を持って営業してみると、机上の空論はまったく通用せず、想像以上に泥臭く困難な現実に直面したのです。

この苦境から脱出するため、治療セミナーや経営コンサルティングに数百万円を投資しました。確かに役立つものもありましたが、大半は期待外れ。特に、実際に治療院を経営した経験のない人が語る理論的なノウハウは、現場の切実な問題の解決にはなりませんでした。悩める治療家を食い物にするような仕組みに、何度も失望を重ねました。


数字の「見える化」が転機となる

経営を立て直す転機となったのは、やはり自分の原点である「ITと数字」に立ち返ったことでした。

月額費用の高い大手顧客管理システムを解約し、Excel管理にも限界を感じていた時、ついに自作の顧客・売上管理システムの開発に着手。このシステムにより、これまで感覚に頼っていた経営を、具体的な数字で把握できるようになりました。

可視化できるようになった重要指標:

  • 広告費と新規集客数の費用対効果
  • 患者別のリピート率とキャンセル率の推移
  • 来院間隔パターンと売上構成の変化
  • 施術メニュー別の収益性分析

これらのデータを基に経営判断を行えるようになった結果、ついに赤字から黒字へ転換。開業7年目には借入を完済し、現在は店舗付き住宅を新築して移転準備中です。


このサイトで伝えたいこと

どんなに優れた施術技術を持っていても、経営の数字を正確に把握していなければ治療院は存続できません。これは私自身が身をもって痛感した、紛れもない現実です。

巷には「月商100万円達成法」といった華々しい成功談があふれていますが、現実の治療院経営は地味で泥臭く、日々の積み重ねが全てです。私は派手な成功者ではありませんが、確実に赤字から脱出し、安定経営を築いた「再現性のある方法」をお伝えできます。

このサイトでお伝えする内容:

  • 40歳未経験からの開業奮闘記(失敗談も包み隠さず)
  • 赤字脱出のために実際に効果があった具体的施策
  • 自作システムによる経営数字の見える化ノウハウ
  • 一人治療院だからこそできる効率的運営方法

同じように一人で治療院を経営し、集客や収益に悩んでいる方へ。

「大丈夫ですよ!正しい方法で取り組めば、必ず経営は改善できます。私にだってできたんですから!」

私の7年間の試行錯誤が、あなたの治療院経営を少しでも楽にできれば、これ以上嬉しいことはありません。


現在、経営改善に直結した自作の顧客・売上管理システムを、同じ悩みを持つ治療院経営者の皆様にもお使いいただけるよう準備を進めております。詳細は追って発表いたします。